10月21日(月)より3年生の家庭科(2・3限目)での保育実習が始まりました。4日間に4クラスで各クラス1回ですが、貴重な経験になります。最初は、やはり緊張していたみたいですが、時間が経つにつれて笑顔も出てきたようです。先週、かけっこ競技に出ていた園児もいるので、お兄ちゃん、お姉ちゃんに更に親しみが出たのではないでしょうか。「保育の仕事が楽しかった。」「結構しんどい仕事だ。」と楽しさの中にもしんどさを感じたようです。やりがいのある仕事ですね。将来どうでしょうか!?
このブログを検索
ブログのカテゴリ
1年生
(
6
)
2年生
(
7
)
3年生
(
6
)
R6 修学旅行
(
33
)
サッカー部
(
9
)
ソフトテニス部
(
4
)
バスケ部
(
6
)
バドミントン部
(
5
)
ボランティア
(
1
)
科学部
(
6
)
学校活動
(
154
)
学校行事
(
84
)
学年委員会
(
2
)
剣道部
(
5
)
県新人大会
(
1
)
県総体
(
14
)
市総体
(
13
)
市内行事
(
3
)
授業の様子
(
90
)
修学旅行
(
39
)
女子バスケットボール部
(
3
)
吹奏楽部
(
7
)
生徒会
(
10
)
創作部
(
5
)
卓球部
(
9
)
男子バスケットボール部
(
2
)
地域活動
(
2
)
中学校区地域教育協議会
(
4
)
調理実習
(
2
)
登校の様子
(
19
)
部活動
(
20
)
平城東公民館
(
3
)
保育実習
(
1
)
野球部
(
5
)